ドットコム

大学生がブログ書いています。

失明したくなかったら絶対にブルーライトカットフィルムを貼ろう

f:id:RyotA:20160506135142j:plain

ブルーライトって知ってる?

みなさんブルーライトの存在を知っていますか?

ブルーライトとは、波長が380~500nm(ナノメートル)の青色光のこと。ヒトの目で見ることのできる光=可視光線の中でも、もっとも波長が短く、強いエネルギーを持っており、角膜や水晶体で吸収されずに網膜まで到達します。パソコンやスマートフォンなどのLEDディスプレイやLED照明には、このブルーライトが多く含まれています。

ブルーライトとは | ブルーライト研究会

僕たちがいつも使っているスマホからもブルーライトは多く発せられています。

スマホからも発せられているということは、いつも僕たちはこのブルーライトを浴びているということなんです。

これが非常に恐ろしいことを招く恐れがあるのです。

失明の危険性

目をカメラにたとえるなら、角膜はフィルター、水晶体はレンズ、網膜はフィルムのようなもの。私たちは、外界で散乱している光をフィルターやレンズで屈折させ、網膜に集めることで初めて「モノを見る」ことができます。ところが、紫外線やブルーライトのような強い光は、角膜や水晶体で吸収されず、ストレートに網膜に達してしまいます。

たとえば、「太陽の光を直接見てはいけない」と言われるのは、強烈な光によって網膜がダメージを受けてしまうから。また、たとえわずかでも、紫外線やブルーライトを浴び続けると、網膜の中心部にある「黄斑」がダメージを受け、加齢とともに増える眼病「加齢黄斑変性」の原因になる場合があります。

加齢黄斑変性は、アメリカでは65歳以上の失明原因の第1位。日本でも近年急速に増加しつつあり、パソコンなどのLEDディスプレイによって暴露するブルーライト増加の影響が指摘されています。

ブルーライトとは - 網膜への影響 | ブルーライト研究会

ブルーライトを浴び続けるということは失明にも繋がるのです。

視力が悪くなるくらいなら、レーシックなどで回復する余地はありますが、失明となると、もうどうにもなりません。

僕たち人間が最も多くの情報を集める視覚が奪われるということは、生活水準が著しく下がることを意味します。

ブルーライトを浴び続けることは非常に危険なことなんです。

ブルーライトカットしてくれる保護フィルムを貼ろう

ではブルーライトに対してどう対処すればいいの?

ブルーライトが眼に良くないことはわかったけれども、ではどうしたらいいのか、わからないですよね。

スマホからブルーライトが発せられていることがわかっても、現代社会ではスマホを使わない選択を取るということは無理でしょう。

そんなときはブルーライトの威力弱めてくれるブルーライトをカットをしてくれる保護フィルムを貼りましょう。

僕もブルーライトをカットしてくれる保護フィルムを使っています。

ブルーライトをカットしてくれる保護フィルムの種類はいろいろあるのですが、ほとんどのものは約90%ものブルーライトをカットしてくれます。

90%カットということは目への負担が今まで1割になるんです。かなり負担が軽くなっていることがわかると思います。

値段も全然高くないので失明したくなかったら貼る選択以外はないでしょう。

画面が見にくくなることはない

ブルーライトをカットしてくれる保護フィルムはほんのり青い色をしています。

フィルム自体が青いので画面が見づらくなるのではないかと心配する方もいるかもしれませんが、全く心配しなくて大丈夫です。普通に見ることができます。

ただ太陽の下でスマホ画面を見る際は少し青くなってしまいますが、それくらいです。普段使っていて気になるようなことは絶対にありません。

パソコン画面にもブルーライトカットを

スマホのブルーライトをカットするものを紹介しましたが、パソコンも同じようにブルーライトを発しているので、パソコンにもブルーライトをカットしてくれる保護フィルムを貼ることをオススメします。

眼は貴重な情報収集源なので大切に

眼というのは僕たち人間の最大の情報源です。この情報収集源を失うリスクはかなりデカいです。

貴重な情報収集源を失わないようにブルーライトをカットをして失明を防ぎましょう。