ドットコム

大学生がブログ書いています。

分散型メディアだけでない分散の時代がもう目の前まで来ている

f:id:RyotA:20160224122714j:plain

分散が主流に

最近のマイブームは分散です。というよりも今分散が主流にありつつあるなと感じています。

今までに分散といえばリスク分散だけでしたが、分散型メディアなんて言葉も出てきました。

この分散の流れはさらに加速していくと僕は思っています。

まずリスク分散と分散型メディアを説明します。

リスク分散

これは今まで通り、リスク回避するためのものですね。

旅行する際に財布を複数に分けたり、投資するときでも複数の会社にすることで1つが倒れても他でなんとか補える状態ですね。

収入源も1つに絞らず複数持っておくことで1つの収入が完全になくなっても他が残っているので全体として収入がゼロになることはありません。これはなかなか安心できるものですね。

分散型メディア

f:id:RyotA:20160224122441j:plain

僕は主にブログで情報を発信していますが、TwitterやFacebook、noteやMedium、InstagramやYouTubeなど複数のメディアを使って情報発信しインプレッションやリーチを増やす戦略です。

1つだけのメディアに絞るのではなく複数のメディアに分けることで、より情報を受信してもらいやすくなるのです。

ブログだけで発信していてもTwitterやYouTubeしか利用しない方には受信してもらえませんし、わざわざブログに誘導して情報を拾ってもらうよりも自分が情報をばらまいたほうが広まりやすいので、分散型メディアも加速するでしょう。

人間関係も分散していく

僕は人間関係もどんどん分散していくとおもっています。というよりも分散していく方がいいでしょう。

学生ならば学校、サラリーマンであれば会社が主な人間関係の場でしょう。そこからプラスして趣味が同じ人が集まるような人間関係の場も増やしていくことが重要になってくると思うのです。

これもリスク分散といえばリスク分散なのですが、1つの場で嫌われたところでもう1つの場があるので人間関係に怯えなくてもよくなるんです。場が多ければ多いほど。

するとどうなるかというと気遣う量が減るのでストレスが減るんですよ。

人間にとってストレスというものは大敵ですからね。ストレスはどんどん減らさなければなりません。

実際僕もいろいろ人間関係の場を増やそうと試みているところです。

これからは人間関係も分散ですよー。

考えてもいなかったことが分散していく時代に突入する

f:id:RyotA:20160318233906j:plain

今はまだ分散のイメージがないものもどんどん分散していくと思います。

人間関係を例として挙げましたが、住む場所も1つのところに留まらずいろいろなところに住むようなるでしょうし、職場も分散するし学校も分散するでしょう。

実際すでに毎日違うところで寝ている人やダブルスクールしている方もします。これがどんどん普及していくでしょう。

これからくる分散の時代に備えないといけませんね。今日もせっせと情報収集です。

 

以上

「分散型メディアだけでない分散の時代がもう目の前まで来ている」でした。