ドットコム

大学生がブログ書いています。

スタートダッシュの重要性をマリオカートで説明するよ

f:id:RyotA:20160310013012p:plain
引用:http://mariokart-acgpdx.bngames.net

スタートダッシュの重要性

何事もスタートダッシュというのが重要になってきます。なぜならスタートダッシュをうまくすることで、そのあとの展開が楽になるからです。

学校などの集団生活でもクラスみんなが楽しい雰囲気で4月を迎えたクラスはそのあともずっと仲が良いことが多いでしょう。

しかし4月にうまくいかなかったクラスは、2学期や3学期になっても話しかけにくい子がいたりとあまりうまくいかないことが多いです。

これは僕が経験積みです。

マリオカートでわかりやすく

f:id:RyotA:20160310013448j:plain

タイトルにある通りマリオカートを使ってスタートダッシュの重要性をよりわかりやすく説明したいと思います。

スタートダッシュに成功すると楽に進める

マリオカートでスタートダッシュに成功するとたった0.2秒くらいで一気に普通に動き始めたプレイヤーよりも前にを走れることができますよね。

この前を走るということが大事で前を走るだけでいろいろなメリットがあるのです。

アイテムに頼らなくていい

f:id:RyotA:20160310013216j:plain

スタートダッシュに遅れたプレイヤーは、前に走っているプレイヤーを抜くには相当な運転テクニックがないかぎり普通に走っていては追いぬかすことができません。なのでアイテムを頼るしかないのです。

ただただアクセルを踏むだけでは抜かせないのでアイテムを利用するわけです。(正攻法では2番手に甘んじてしまうので奇策が必要)

しかし望んでいるアイテムが必ず得れるようなことはありません。ランダムです。(良いアイデアが生まれるとは限らない)

もし自分の望んでいないアイテムの場合、次のアイテムに期待します。(次の企画、次の企画と繰り返しになる)

こうなってくるとアイテムの良し悪しでレースの結果が決まってしまうんです。アクセル踏むだけでは相当なテクニックがないかぎり難しいのです。(むやみやたらと頑張るだけでは追いつけない)

スタートダッシュに成功するとよけいなことを考えずひたすら突っ走ればいいんです。

選択肢が多い

f:id:RyotA:20160310013306p:plain

前に走っているわけですからアイテムボックスはどれを取ってもいいので、選択肢はたくさんあります。(好きな企画を実行できる)

しかし後ろを走るプレイヤーたちは取ろうと思っていたアイテムボックスを取ろうとしても前の人が取ってしまいとアイテムボックスが次に出るまで微妙に時間があるので、少しコースを変えてアイテムボックスを取らなければなりません。(企画変更を余儀なくされる)

もしくは取り損ねる場合もあるのです。(考えていた企画を先に実行されて得られたであろう利益を取られる)

スタートダッシュはタイミング

f:id:RyotA:20160310013340j:plain

スタートダッシュはむやみやたらに早くアクセルを踏んでもできません。むやみやたらに早くアクセルを踏むと逆に出遅れることになります。(アワワッと左右に揺れる)

しっかりとしたタイミングでアクセルを踏めたものだけがスタートダッシュをすることができるのです。(ヤッフー!)

タイミングの見極めが非常に難しいですね。noteなんかも2年くらい前からあるようですが、noteのサービスができたての頃にに全力でアクセルを踏んだ人より、今年の1月くらいに全力でアクセルを踏んだ人の方がうまくいっている印象がありますね。

最後に

f:id:RyotA:20160310013521j:plain

スタートダッシュの重要性をマリオカートで説明したらめっちゃうまく説明できると思って書き始めたけど、思っていることを言語化するのが僕は苦手なので割と記事を書くのに苦労しましたねw まだまだブロガーとしてレベルが低いですわ。

ちがう良い言い回しを思いついたら記事を修正したいと思いますww

 

以上

「スタートダッシュの重要性をマリオカートで説明するよ」でした。